こんにちは!ゆっきーです
わたしは、車にも、運転にも興味が無い人間で,
運転の機会なんてほぼない生活をしていました。
免許取得後は無事故&無運転のペーパードライバーです!
そんなゆっきーですが、
転職を期に仕事で車を運転しなくてはならなくなってしまいました!
それからは、運転の不安や心配事をなんとか解消したいと思い調べたところ、
ペーパードライバー講習、というサービスを発見しました!
ペーパードライバー講習とは、
すでに運転免許を持っている人けど、
運転に不安がある人、久しぶりに運転をすることになった人に向けて
運転を教えてくれるサービス
これだ!!と思ったゆっきーは、
色いろ調べて、申し込みをしました。
ペーパードライバー講習ってどういうサービスなの?
どうやって自分に合ったサービスを選べばいいの?
と思った方は、こちらの記事も合わせてどうぞ!
ペーパードライバー講習ってどんなものなの?
内容を確認してから申し込みたい!
という方に向けて、
実際に受けてきた内容についてご紹介したいと思います!
ペーパードライバー講習では何を教えてくれるの?
ペーパードライバー講習の最初は電話がくる!
ゆっきーは、ペーパードライバー講習を受ける会社を決めて、
実際に申し込みを済ませました。
そのあとには指定の銀行口座に入金をして、
入金が確認されると、こんなメールが入りました。
なるほど。
当日はギリギリまで家にいていいんです!
これって忙しい方にとっては嬉しいですよね~
当日、ゆっきーはちょっとドキドキしながら電話を待ってました。
予定時間の3分前に電話が入りました。
当たり前ですが、予定通りでちょっとびっくりしました(笑)
運転に必要な機器についても教えてくれる!
ここからは、初回の講習でやった内容について紹介します!
家を出て電話で言われた場所に向かうと、
初心者マークがバッチリついた車が停まっていました。
車の前で担当の講師の方とご挨拶し、
後ろの座席に持ってきたバックを置いて、運転席に座りました。
次にやったのは、簡単なアンケートでした。
アンケートの内容はこんな感じでした。
・運転歴
(ゆっきーの場合0年です。)
・免許を取ってから運転をしていない期間
(ゆっきーの場合2年です。)
・運転の不安なところ
・自動車学校の時に躓いたところ
・どういうところで運転を使う予定か
・希望の講習内容があれば
申し込みの時に聞かれた内容とほぼ同じでした。
最初に説明してもらったのが、車についているボタンやレバーの説明でした。
いわゆるギア(ドライブ、リバース、ニュートラル...とか切り替えるアレ)、
ハザードランプ、ウインカー、ワイパー、ライトの説明をしてもらいました。
そんなことを聞いていると、
不思議なもので、
なんとなく自動車学校に通っていた時の記憶が蘇ってきました!
一通りの説明が終わると、
「ここまでで何か疑問点とか、
質問、不安なところってありますか?」
と聞いてくれました。
ゆっきー的には、この”不安なところ”を聞いてくれるのが
すごくありがたかったです。
運転に苦手意識がある人は、
なんとなくの不安ってすごく大きいと思います。
ゆっきーもそうです。
それを言葉にして、聞いてくれるのはすごくありがたいな!と思いました。
ペーパードライバー講習の初日レポート
どうやって発進するんだっけ?その疑問も解決してくれる!
運転に関する一通りの説明が終わると、
次は発進準備を教えてもらいました。
まずは、座席の準備をします。
座席下のレバーを引いて、座席の前後を調整。
次に、座席の脇にあるレバーで背もたれの傾きを調整します。
ポイントとして、ハンドルを握ったときに肘が伸びすぎないこと。
ブレーキを踏んだ時にも膝が伸び切らないこと。
が大事、と指導してもらいました。
1個1個非常に丁寧です。
微妙な感覚のポイントを、
「これくらい」と具体的に説明してもらえるのが
すごくありがいです!
ミラーの調整のコツをおさらい!
座席調整の次に教えてもらったのが、ミラーの調整です。
「ミラーはどれくらいの向きにするでしょうか?」
と聞かれて、
ゆっきーは、「自分の車も、道路も一緒に写る感じ。」
と超ざっくり答えてしまいました。
でも、そこはプロです。
「大体合ってます!」と答えてくれました(笑)
正解の説明は、紙にミラーの絵を書いてしてもらいました。
ミラーをまず3等分する。
3分の1に自分の車、3分の1に地面が移るように調整する。
だそうです。
なるほど!
こうやって説明してもらえると、わかりやすいですよね。
講習のルートや目的地は?
教わった通りにミラーの調整をし終わると、
いざ発進です!
ゆっきーは特に行きたいところはなかったので、
講師の方にガイドしてもらっていくことにしました。
主婦の方などは、駅やよく行くスーパーとかに初回はいくことが多いそうです。
こうやって実際に使う場所まで運転させてくれるのも、
ありがたいポイントですね。
ぐるっと一周運転をして、スタート地点に戻ってきました。
止まると、「肩の力を抜いてリラックスしてください。」と言われて、
ふーっと息を吐くと、すごい力が入ってました。
またここでも
「ここまでで何か疑問点とか、質問、不安なところってありますか?」
と聞かれて、1つ1つ質問をしていきました。
こうして毎回聞いて聞いてくれて、ゆっきーはすごく助かりました。
よく、こんなこと聞いていいのかなって思ってしまうのですが、
些細な事でも、聞くとすっきりするものです。
この日は初回で、同じ道を何度も回って終了しました。
何度も同じ道を走ることで、だんだん慣れてきます!
講習が終わったら...
最後に、紙のテキストを受け取って、
講習の前後でさらっとでもいいから確認しておいてください、
とのこと。
そして、今日は疲れているからゆっくり休んでください、
と言われました。
実際、相当疲れていたので、その日はぐっすり眠れました(笑)
1つずつ丁寧に説明してもらえることがありがたく、
次の講習も楽しみになりました。
楽しみになると、続けやすくていいですよね
まとめ
ゆっきーが受けた初回のペーパードライバー講習の流れはこんな感じでした。
- 開始時間の数分前に電話が来て、車へ向かう。(ギリギリまで家にいてOK)
- 初歩的な車の機器について教えてもらう
- 座席の調整
- ミラーの調整
- 実際に走ってみる
- テキストの受け取り
1つ1つ丁寧に教えてもらえるのが、ありがたかったです。
本当に運転が怖い!という方が受けても大丈夫だと思います。
その都度で質問を促してくれるので、聞きやすかったです。
ゆっきーもいっぱい質問しちゃいました!
ペーペードライバー講習受けたくなった!
どうやって申し込みをしたらいいの?と思った方は、
こちらを読んでみてください!
コメント