こんにちは、ゆっきーです!
私は、運転にも車にも興味はありません。
でも、「車が運転出来なくてどこへも行けなくなったら大変!」
と思い、大学4年生の卒業間際に慌てて運転免許を取得しました。
しかし、元から興味がないので2年の間1回も運転をせず、
すっかり運転の仕方を忘れてしまいました。
転職をきっかけに、仕事で運転をすることになってしまいました!
運転への不安がいっぱい溢れるなか、
免許を持っている人向けに運転の仕方を再度教えてくれる
ペーパードライバー講習を知りました。
中でも、出張型のペーパードライバー講習は、
自動車学校で受けられるものと料金は変わらないのに、
自宅周りや希望場所で受けられる
ポイントがゆっきーにとって良いと思いました。
仕事ですぐ運転を使わないといけないので、
実際の道路で実践的な運転の練習をしたかったからです。
まずは、いくつかの会社から見積もりをもらって、
それから申し込むのですが、
その時ゆっきーが大事にしたポイントを紹介したいと思います!
これから申し込むけど何を聞かれたか気になる、
最終的にどうやって決めたらいいか分からない、
という方の参考になれば嬉しいです!
出張型ペーパードライバー講習を決める流れ
出張型ペーパードライバー講習の申し込みって何聞かれるの?
ここからは、ペーパードライバー講習の申し込みの流れを説明します!
出張型のペーパードライバー講習をやっている会社のほとんどが、
ホームページの問い合わせページから連絡できます。
その後は、ほぼメールでのやり取りになります。
ゆっきーの場合、ホームページに書いてある
「まずは相談!」の文字を信じて、
問い合わせフォームから、見積もりのお願いをしました。
名前やメールアドレスなどの個人情報と、
運転に関する質問をいくつか入力します。
聞かれた質問の内容は、こんな感じでした。
・免許を取った後、どれくらい運転しているか
・自動車学校に通っていた時のつまずいたところ
・運転の不安なところ
・申し込みの経緯、運転の目的
・希望講習回数
・希望の講習場所や車
・希望日
分かる範囲で書いて、
講習回数とか分からないことは「わかりません」
と書いてしまいましょう(笑)
そう考えると、より気軽に相談できるかもしれません。
講習は何回必要?料金は?
各会社のホームページにある問い合わせフォームを入力して、
見積りのお願いをすることに成功しました!
一仕事終えてふぅー、と一息ついていたら、
丁寧なメールが返ってきました。
メールを開いてみると、
冒頭に「長い文面になりますが、
よろしければ最後までお付き合いください」
と書いてあるメールでした。
さらに読んでいくと、
想定より上達が早くて4回まで必要ないとなったら、
途中で回数変更しても大丈夫。受けなかった講習分の料金は返金します。
それを読んだゆっきーは「なんて紳士的なんだ!」
と思いました!
料金は100分の講習が4回で61600円、
1回に換算すると15400円でした。
安いわけではないですが、
他の会社とも大きく変わらずで平均の範囲という印象でした。
ちなみに、入会金、出張料はかからず、
教習車のガソリン代、保険代、レンタル料金も無料でした。
ペーパードライバー講習を選ぶ決め手はココ!
ペーパードライバー講習をやっている会社はいくつかあります。
料金やサービスの内容も大きく変わらない場合、
選ぶのを迷ってしまいますよね。
ゆっきーが選ぶ時に参考にしたのは、メールの印象でした。
メールの対応が丁寧で、
運転の不安な点を聞いてくれそうだな、と思えた会社に決めました。
会社のことを知ることができるのは
ホームページに載っている情報と、メールのやり取り
だけでした。
これは、ゆっきーの個人的な思い出なのですが、
ゆっきーは運転が苦手でした。
泣きながら自動車学校に通って、嫌々免許を取りました。
再教習も受けました。
正直、運転に良い印象はありません。
嫌な思い出がある運転だからこそ、
ここなら頑張れるかも!
と思えるところにお願いしようと思いました。
それを思えたのが、ゆっきーにとってはメールでした。
もちろん、希望した日時、場所、料金で
講習を受けられることもとても大事です!
ペーパードライバー講習は
人から教えてもらえることがいい点です。
”合いそうだと思う会社”
という観点も大事にするといいかもしれません。
ペーパードライバー講習は正直ちょっと高い買い物です。
この会社の人から教えてもらいたい!
と思える会社にお願いするほうが、いいと思います。
まとめ
出張型のペーパードライバー講習を受けるための流れとして、
・各会社のホームページにあるお問い合わせフォームから、
必要事項を入力して見積もりをもらう
・メールで返信が来ます。そのメールを確認して比較する。
・回数の目安は、
免許取得から2年間運転していない状態で、
100分の講習を4回が目安。
・教えてもらいたいな、と思える会社を選ぶ
運転って突然必要になるものですね、今回の一件で痛感しました!
そんな時に頼れるサービスがあるので
ぜひ皆さんも活用してみてください!
ペーパードライバー講習ってなんだっけ?
もう一度ペーパードライバー講習を振り返りたい!
という方はこちらも合わせてお読みください!
コメント