こんにちは、ゆっきーです!
ゆっきーは正直 車にも、運転にも興味のない人間ですが、
転職をきっかけに仕事で運転をしなくてはいけなくなってしまいました。
もしも、仕事中に事故を起こしてしまったら。。。
などの不安でいっぱいでした。
そこで、色々調べた結果、「ペーパードライバー講習」を発見!
運転への不安を解消するため、早速受けることを決意しました。
その中でも「出張型」という、
自宅付近など自分の好きな場所で受けられる講習を受けました。
ペーパードライバー講習について詳しく知りたい!
という方はこちらを参考にしてみてください。
もちろん、お金がかかる分できる限り上達してやる!
と意気込んで、全4回の講習を受けました。
個人的にはそこそこ運転できるようになったと思います!
ここでは、興味はあるけど家事や仕事もあって忙しくて受けられるか心配、とか
時間にゆとりはあるけど、実際どの時間帯がいいの?
などの疑問を解消していこうと思います!
時間やお天気の影響はあるの?
ペーパードライバー講習が受けられる時間は?
いざ、ペーパードライバー講習を受けたい!
と思っても、時間的に難しかったら意味ないですよね。
ちなみに、ゆっきーが申し込みをした会社は
9時~20時が講習時間でした!
特に、ゆっきーが受けた出張型のペーパードライバー講習は、
自動車学校のように決まった講習の開始時間が無いので、
スケジュールも相談しやすいのが特徴です!
例えば、13時10分~とか、細かな時間の相談もできます。
また、お仕事帰りで受けたいけど、どうしても間に合わない場合について
考えてみました。
普段、車の運転をする場所の雰囲気と変わらなければ、
職場の近辺とか、間に合う場所で受けるのもアリだと思います!
出張型の場合、「この場所で講習を受けたいです!」
と指定するのも大丈夫です。
この辺りも、見積りのメールや申し込み後のメールなどで
相談してみる価値ありです!
受講時間は、細かく設定できる!
メールなどで相談してみよう!
ペーパードライバー講習を受けるおススメの時間はある?
ゆっきーは、スケジュールに余裕がありすぎると、
どこの日時で希望したらいいか分からなくなってしまいます。
そんな時に1つ基準となるのが
”実際に運転をする時間帯”その中でも”交通量が多い時間” です。
ペーパードライバー講習は、
なるべく実践型で受けることが良いと思います。
講習を受けた後、夜に運転を使う方なら夜の時間、
朝なら朝の時間、この考え方がお勧めです。
これも、もし時間にゆとりがあったり、
複数の候補日時で迷ったときの基準として覚えておいてください!
ちなみに、ゆっきーの場合は、
4回受けた講習すべてお昼過ぎに受けました。
運転を使うのは仕事で!というのが分かっていたので、
昼間、交通量が多い時間帯をチョイスしました。
さらに、付け加えるとすれば、
講習を複数回受ける場合、同じ時間帯で受け続けるのがおススメです!
なぜか?というと。。。
毎回違う状況で運転をすると、慌ててしまうからです。
これは私の持論ですが、
ただでさえ、久しぶりの運転でドキドキしているのに、
周囲の明るさにまで対応していられません!
また、同じ時間に講習を受けると、
交通量なども、気休めですが変わらない気がします。
だから運転していても、前回の状況を踏まえて運転をすることが出来ます!
きちんと運転をマスターすることに集中するためにも、
受講する時間をぜひ意識してみてください!
実際に運転する時間に講習を受けるのがおススメ
毎回、同じ時間で講習を受け続けるのも上達への道
講習を受ける時、雨だったらどうしよう。お天気の影響はどうなの?
ゆっきーがペーパードライバー講習を受ける中で良かったことは、
一日だけ雨の日に講習を受けられたことです。
ペーパードライバー講習は、余程ひどい雨や雪でなければ
受けることが出来ます。
雨の日の運転は、ワイパー操作などが必要になってきます。
また、道路も濡れていつもと少し表示の見え方が違ってました。
ゆっきーの場合、仕事で運転を使うので雨とか関係なく車に乗ります。
皆さんも、雨とか、天気が悪い時こそ車に乗りたくなりますよね~
そんな時の事前練習として、
ペーパードライバー講習を受けられたのは良かったです。
ワイパーの付け方をバッチリ覚えました!
雨の日を狙って講習を受けるのは難しいですが、
雨の日に講習が当たったら「ラッキー!」と思ってくださいね!
天気が悪くても講習は受けられる
雨の日こそ、講習を受けよう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
講習を受けるとなったら、スケジュールの調整とか大変ですよね。
そんな中でも受けることが出来ること、
また別に、個人的に意識して良かったことを紹介しました。
急に運転をしなくてはならなくなってしまった方の参考になれば、
嬉しいです。
まとめるとこんな感じです。
- 講習を受ける時間は比較的自由。
都合のいい時間で受けられるよう、相談。 - 普段、運転する予定の時間で講習を受けるとより実践的!
- 時間に余裕がある人は、毎回同じ時間帯で受けるのもおススメ。
- 天候に関わらず、講習を受けることは出来る
(余程の悪天候は別)
具体的な講習内容について、
知りたくなった方はこちらも合わせて読んでみてください。
コメント